
◯ないことはありがたい
お金がない、能力がないとなったら、大体の人は諦めたりすることが多いのかもしれません。
しかし、それを持っていないのであれば、人から借りればいいのです。
人は協力することによって、より大きな力を得ることができます。
ただし、借りっぱなしではなく、自分が持っている能力を上げていき、
自分自身も人に貸せる能力を身につけるようにすることが大切だと思います。
◯たすけ愛とはなんなのか
上記でもお話しましたが、人は協力し合うことでより大きな力を生み出すことができます。
そこに焦点を当て、『仲間づくり』を目的とした団体、それが『たすけ愛』なのです。
◯ある蕎麦屋はなぜ常に人がはいっているのか
ビジネスの先輩がある日、こんな話をされました。
「あの駅にある蕎麦屋はいつの時間でもお客さんが入っている。
朝でも、昼でも、夕方でも、夜でも、全く関係なく、人がいる。
それは一体なぜなのか、わかるか?」
理由として、
・おいしいから
・安いから
・接客が良いから
様々な理由が考えられるかとも思います。
しかし実際、なぜ流行っているかというと、
「そこに人がいるから」流行っているのです。
人が集まっている場所にお店を出すということは
すでにある程度の顧客リストを抱えているのと同じことです。
たすけ愛ではよく、
「プラットフォームを作りましょう」
と伝えていますが、このような
「人がいる場所」を作ることで、
たすけ愛に関わる人たちに
より豊かになって欲しいのです。
◯たすけ愛のつなげ方
BtoCではなくBtoBといった、会社同士をつなぐ案件が多く存在しています。
様々な案件があり、上手く活用すれば月100万円以上の収入を得ることも可能です。
一度決まってしまえば、継続的に収入を得る事のできる案件が多数ありますので、
ご興味のある方はホームページを御覧ください。
◯これからの時代、仕事を奪われる時代になる
最近、よく◯◯年後にはなくなる職業といったリストが公開されるようになりました。
時代の流れを考えると、明らかに消えてなくなる職業というものは多数あります。
「◯◯をしていれば安心!△△の会社に入っていれば生涯安泰!」
といった時代はすでに終わりを告げているのです。
もし、今から就こうと思っている職業が、
「◯◯年後にはなくなっている職業リスト」に入ってるのであれば、
少し考え直したほうがいいのかもしれません。
◯お金の価値は普遍ではない
今世界の経済というのは今までの常識とは随分と変わった粋に来ています。
特に顕著に変わりつつあるのが『お金』という概念です。
私達日本人は、紙幣や硬貨を使い慣れています。
しかし、中国やインドを始め、多くの国が「キャッシュレス化」を取り入れています。
要は今までのお金が使えなくなっているのです。
では何になっているのか。
それが、仮想通貨や電子マネーです。
日本でもBitcoinやアルトコインが話題になりましたが、
お金という現物ではなく、
データで管理される時代が来ているのです。
では、そのような国が一番最初にしたこととは一体何なのか。
それは「高額紙幣の廃止」です。
このような流れが生まれている現代社会で、
お金の価値というのは、ただ現物を持っていれば安泰だ、
とはいえないのかもしれません。
◯継続できる人間がこれからの世界を生き抜くことが出来る
成功する人と成功しない人との差は何なのか。
それを世界で最も有名な経営者のひとりであるビル・ゲイツが話しています。
「継続する力が有る人は強い」
成功できた人というのは、結局のところ、成功できるまで諦めずに続けたから、
結果的に成功に至ったわけです。
特に現代は、継続することでだんだんと活動が広まり、世界に認知されていく時代です。
必ず成功させたいことがあるのであれば、続けていくしかないのです。
◯Do What You Can’t
もしもNo.1という存在になりたいのであれば、
その世界で最も頑張る必要があります。
しかし、残念ながら、それでもNo.1になれるかというと、
そうとは限りません。
しかし、絶対にNo.1になる方法が一つだけあります。
それは、世界に一つしかない物を作る、オンリーワンになることです。
オンリーワンということは、その世界で自分しかやっていないということなので、
必ずNo.1になることができます。
オンリーワンを作ったら、あとは続けていくこと。
そうしていけば、自ずとNo.1になれるのです。