Column

銀行のお仕事って。。

こんにちは。
たすけ愛理事の小林です。

先日、事情があって数日間貸し金庫を利用しました。

そこで気付いたのは銀行業の変貌です。

「○○金庫」と名のついた某銀行で「貸金庫を利用したい」と申し出たのですが、受付であたふた。
その後上司がやってきてあたふた。

??

ここは銀行なんだよね。。

待ち時間も含めて15分くらいかかったのですが、
その日は結局金庫に入れることができませんでした。

なんと、カード鍵が届くのに1週間かかるそうなのです。
どこから届くか知りませんが、すごいサービスですね。

結局、すぐに利用したかったので、別の銀行に行きました。
別の銀行でも何だかんだ待ち時間と説明が長く、40分くらいかかったでしょうか。

書類も4枚くらい書きました。
そしてハンコ、ハンコ、ハンコ。
こんな三文判の押印、何の意味があるのか分かりませんが。

とにかくハンコの応酬。
ようやく金庫に入れることは出来たのですが、
何だかすっきりしない感じでした。

そもそも貸金庫の利用者が少ないのは分かりますが、
仮にも銀行ですし、「○○金庫」と、金庫という名前が着いた銀行です。

なんというか。
時代の移り変わりを感じますね。

それだけ実物資産がなくなって、データや契約などの金融資産に移ったということでしょうか。。
銀行の商売も変化が激しいのだと痛感しました。

確かにあと10年もすれば、窓口業務はAI化でいらなくなるだろうし、実際無くても不便ではない。
説明してくれた担当の方も10年後には職を失う可能性ありますね。
時代は残酷ですね。

菅野理事長もホームページで発信しているように、
「危機感をもって、価値観を変える必要がある」
ということでしょうか。

その銀行員も私も日々変革する努力が必要だと痛感しました。
理事長からのメッセージ
必要だったと思っていたものが、必要なくなる

コラムの一覧に戻る